こどもと理科!

子育てでもう一度理科を楽しもう

はじめての実験ノート

娘(一号)、ノートを取り出してせっせと何かを書いています。 発見や実験を書き残す「じっけんちょう」だそうです。 はい、これが記念すべき1ページ目。自分で花丸を付けて、さらに100点と書き入れて、自画自賛(笑)

一枚板の机

今週末は母は工作をしていました。 キッチンを対面カフェ風にしたくて、収納カウンターのサイズにあわせた細長い机を作ることにしたのです。 天板を探しにジャンボエンチョーに行くと、ちょうど良いサイズの栓(ハリギリ)の耳付き一枚板を3280円で入手でき…

良い実験書見つけた!

我が家では、母が唐突に「実験やろうか」と声をかけるのが当たり前になっていますが、そろそろ娘(一号)に自発的に「実験したい」という気になってもらえたらなぁと思っていました。小2くらいでも読みやすい実験書が無いかな?と思っていたら・・・ 実験お…

春の森で遊ぼう

春の森で遊んできました。 森遊びは、まだ蚊がいないこの時期が一番良いです。 足跡あてクイズ。さてこれは何の足跡? 答え:たぶん、イノシシ。 サルが木の上でギャーギャー騒いでいたり(うーん、ワイルド)。 オタマジャクシ発見! そして今年も、オタマ…

イシクラゲの観察

春休み最後の日曜日は小雨。 「ノリタケの森」の公園に行ってみました。 芝生の公園を走り回っていた娘(一号)、「おかあさ〜ん、なんかブニブニしてるものが生えてる〜。」と何かを発見。 「あ〜、これはイシクラゲだね〜。」と私。シアノバクテリアの一種…

紫水晶の観察

イオンモールを歩いていると、娘(一号)、ある店先の非常に高そうな"物"に手を伸ばそうとする。 そう、それはパワーストーン屋の店頭の、巨大な紫水晶の原石(アメジストクラスター)。うわ〜、お値段100万円以上。外見はただの石のように見えて、中の空…

生き物の飼い方の本

先日金魚すくいで娘(一号)が捕獲してきた金魚4匹も加わり、生き物だらけの我が家の玄関。 その他のメンバーは・・・ ・ザリガニ(←去年、学校で捕まえてきたもの) ・ニホンイシガメ(←去年、学校で捕まえてきたもの) ・メダカ(←去年、小川で捕まえてき…

金魚すくい

夜桜見物に行ってきました。 最近の夜店は照明が電球じゃなくて蛍光灯色なんですね。電球色の黄色っぽい怪しさが少なくなってちょっと寂しい。 そして、夜店といえば金魚すくいですよ! 娘(一号)が挑戦。母自身がやりたいのをぐっと抑えて、ここは任せます…

サトウキビを入手

沖縄土産のサトウキビを入手しました。 「私も子どもの頃に父にお土産でもらって、甘い!って感動したな〜。」と思いつつ、娘(一号)にかじらせてみました。 「・・・甘いけど、固い。」とのこと。 若干、反応が薄くて残念でしたが、まだ社会科などでサトウ…

ベビーリーフが育ったら・・・

ベランダで育てているダイソーのベビーリーフ、すっかり春の姿になっちゃいました。

ヒヤシンスの花の観察

ヒヤシンスの花の観察をしました。 花びらの先は6枚(時々8枚)に裂けています。 後ろ側はつながっていて、ベルのような花の形です。 花を切ってみると、子房に蜜がついています! 蜜の部分を拡大。爪楊枝につけて舐めてみるも、少量すぎて甘みがあるかど…

理科と作文

先日の化石掘りの体験は、娘(一号)の作文となりました。 ___ 友達の○○ちゃんと、かせきほりに行きました。車でみずなみのかせきはくぶつかんにいってもうしこみをして、ときがわのかわらまでいきました。かわらは水でねちょねちょしていてすべりそうで…

ダイソーで買ったベビーリーフの種が育ったら・・・

娘(一号)の苦手な生野菜も、収穫を楽しみながらだったら食べてくれるかな? なんて思って植えたベビーリーフの種(ダイソーにて2袋105円)。 ベビーリーフの頃は、青虫に盛大にかじられて食べ損ねてしまいました。 さて、その後放置しておくと・・・ …

クロッカスの水栽培(2週間後)

さて、クロッカスの水栽培をセットしてから2週間。 こんなに芽が伸びました。 光が当たっているのに、白いまま伸びて行く芽が不思議だったのですが、どうやらこの薄皮ちっくなものには葉緑体が発達していない様子。薄皮の中に緑の葉がちらっと透けて見える…

化石掘り【古生物学】

さて、学校で読んだ本の影響で「化石」に興味津々の娘(一号)。 化石掘りに行こうか?って聞いたら「いく〜!」とノリノリです。その回答を聞いて母もノリノリです。 東海近郊で化石掘りができるところは・・・ネット検索してみると・・・ あった、「瑞浪市…

ヒヤシンスは満開へ

ヒヤシンスは早くも満開に近づいています。とっても良い香りです。変化がとても速いので子供も飽きずに楽しめています。なんだか花茎が短くてカワイイ。

ヒヤシンスとクロッカスの球根の違い

クロッカスも植えて3日で、もうこんなに根が伸びています。 ところで、ヒヤシンスとクロッカス、球根の様子を観察するとかなり違って見えます。 こちらはヒヤシンス。アップにして見ると、タマネギと同じ様な感じです。 こちらは、クロッカスの球根のアップ…

クロッカスの水栽培

さて、先月からのヒヤシンスの成長の速さに目を丸くしている娘(一号)と私。調子に乗って、「ホームセンターの売れ残り球根売り場」から今度はクロッカスを救出してきました。複数回の値下げを経てきた模様で10球98円。植え時9月〜12月と書いてあり…

ヒヤシンスの水栽培(1ヶ月後)

さて、ヒヤシンスの水耕栽培を始めて1ヶ月。いよいよ、蕾みが色づき始めました! 成長はや〜い!

前歯が抜けた

お正月早々、娘(一号)の上前歯が抜けました! ちらっと、永久歯が見えています。これで抜けた乳歯は5本目。上正面が抜けるのは始めてなので、歯抜けの姿にちょっと笑ってしまいました(ごめんよ、娘。) そして、良い機会なので抜けた歯を観察。 虫歯の治…

温度を調べよう

寒い!すっかり冬ですね。 寒いとか、温かいとか、冷たいとか、温度に関する事を意識することの多い冬。娘(一号)用に温度計を買ってみました。 温度計、本当はガラス棒温度計のメモリを読むところから入って欲しいところですが、子供用には割れるのが怖い…

冬休み用に借りてきた本

冬休みに突入した娘(一号)。通知表をもらってきました。 結果は・・・うーん、母から見ればとっても頑張っているのですが、その割には平凡な評価かな。担任の先生、なかなか厳しいですね。 さて、冬休み用に本を3冊借りてきた娘。その内容は・・・ 「むし…

ヒヤシンスの水栽培【2週間】

さて、水栽培で育て始めたヒヤシンス。その根の伸びる速さには驚かされます。栽培開始から2週間でどうなったかというと・・・ 根の長さはざっと9cmくらい。芽も大きくなってきました。 そういえば、子供の頃に育てたときは「根の部分は黒い紙で覆って遮光す…

ぴょんぴょんガエルと流れ星

ふたご座流星群、見ましたか? 娘(一号)は、ただいま学校の縄跳びの課題に取組中。しょっちゅう「ぴょんぴょん」しているので「ぴょんぴょんガエル」とよんでいます。 こんな寒い時期の夜に「流れ星見ようよ」なんて誘っても子供は関心無しだったりします…

月と星の存在

息子(二号)は1歳児。保育園に通っています。 この時期、お迎えの時間には暗くなっちゃうんです。 迎えにいって、夜空の下を歩いていると、しきりに月を指差して「あ!」「あ!」と教えてくれます。まだ言葉では説明できませんが、こんなチビでも夜空に輝…

ヒヤシンスの水栽培

こちら、娘(一号)が年長さんの頃に保育園の作品展用に書いたヒヤシンスの絵。 「保育園の頃に、ヒヤシンス育ててたんでしょ?」と聞くと。「ちが〜う、あれは先生が育てていたのを描いただけ〜」との回答。じゃぁ、ヒヤシンス育ててみようか、という話にな…

ドラゴンフルーツで毛糸を染めよう【草木染め】

宮古島みやげでサボテンの実、ドラゴンフルーツをもらいました。 切ってびっくり。赤身のドラゴンフルーツなんてあるんですね。レッドドラゴンと呼ばれているもののようです。 鮮やかなピンク。何系の色素か調べてみると、ベタレインでした。 ベタレインは窒…

娘の借りてきた本

今週、娘(一号)が学校から借りてきた本は・・・ 「メダカのぼうけん」 「コウテイペンギンのおやこ」 「アザラシ」 お母さんと一緒に読むんだ〜、と生き物系の本ばかり借りてきています。このまま、お母さんと同じ路線で行くのか、娘自身のカラーが出てく…

子供でも使いやすい顕微鏡選び

そろそろクリスマスが近づいてきました。プレゼントに顕微鏡を、と考えている方もいらっしゃるかもしれません。今回は小学生でも使いやすい顕微鏡選びをテーマにしたいと思います。 まず、絶対買ってはいけない顕微鏡は・・・ 「本体がプラスチック・レンズ…

こどもたちの自慢ネタ

子供の頃って、ささいなことを自慢しあって張合うことってありますよね。 娘(一号)の話を聞いていると、例えば、「うちは10人家族なんだから!」みたいなカウントで人数が多い人が尊敬されるとか・・・(一緒に住んでいないジジ・ババや親戚も合わせてカ…