こどもと理科!

子育てでもう一度理科を楽しもう

ひっつき虫を探せ【植物形態学】

学校の「生活」の時間でひっつき虫について学習している娘(一号)。学校にはヌスビトハギやコセンダングサはあるそうなのですが、教科書にあるオナモミは生えていないらしい。

 

そんな娘(一号)、「オナモミ採りに行きたい!」と宣言。

 

「え〜、私、この地でオナモミ生えていそうなとこなんて知らないよ〜。」と、何処に行っていいのやらまったく予測出来ず困惑の母。(子供の頃にはオナモミで遊んだ記憶があるけれど、遠方な上、そこはもう造成されて消滅した空き地。)

 

困っていると、娘自身、学校で聞き込みのリサーチ活動をしてきたらしく「河原に生えているらしい。」とのこと。

 

というわけで、親子で河原へと「ひっつき虫」探しに出かけました。

そんなに都合良くみつかるかいな、と半信半疑の私でしたが。

 

あ、生えてる。

f:id:kodo_rika:20141116172731j:plain

 

ありました。オオオナモミです。

f:id:kodo_rika:20141116172812j:plain

痛い、痛い、言いながらも念願のオナモミを採取してご満悦の娘(一号)。

希望通り見つかって良かったね。