こどもと理科!

子育てでもう一度理科を楽しもう

2015-01-01から1年間の記事一覧

冬のヤモリ

「おかあさ〜ん、見て見て〜!」と学校から帰ってくるなりハイテンションな娘(一号)。「虫かご無かったから、上履き袋に入れてきた〜」 (今度は何を捕まえてきたんだ?) 「お母さんも大好きな、ヤモリ〜!」 (えぇ、まぁ、好きですよ、ヤモリ。) どう…

複数お持ち帰り

学校の休み時間はお友達と校庭をくまなく探索しているようで、何かと生き物を持ち帰ってくる娘(一号)。こんどは、これですよ、これ。↓ 朽ち木の中にいた幼虫〜、とのことなのですが、カミキリムシの一種ですかね。結構不気味な幼虫ですが、大喜びで持ち帰…

ダイソーのわくわく実験シリーズ「ふしぎ 化学の光」キット

順調に「生き物大好きっ子」に育っている娘(一号)ですが、「いいか、娘よ。生物だけ学んでも就職は厳しいぞ(体験談)」と微妙に心配になる母です。 というわけで、今日は化学を体験しよう!ということで100円ショップダイソーの実験キット「ふしぎ 化学の…

カマキリの卵

生き物好きの娘(一号)、学校でメスのカマキリを捕まえてきました。なんでも、卵を見たいのだそうです。 そして、バッタをエサに飼育すること2週間あまり、ついに卵を産みましたよ! 泡の中にちゃんと細長い卵が埋まってます。 いや〜、これ室内で孵化した…

カエルの体色変化

本などでよく紹介されている、アマガエルの体色変化。 うちの娘(一号)も、「15分くらいで忍者みたいに体の色を周囲に合わせて変化させる」という本の記述をみて、夏休みに試してみるも、「あんまり変わらないね〜」。 確かに、周囲を暗くすると体色がちょ…

今日の獲物は?

休日に学校のお友達と遊ぶ約束をしてきてウキウキの娘(一号)。近くの公園で遊んで、家にも連れてくる計画らしい。男の子1人と女の子一人と自分の3人の構成。 どうも、自分で飼っている(ことになっているが世話はほとんど母がしている)生き物たちを見せ…

夏休みはカエル三昧

あっという間に過ぎ去っていった夏休み。娘(一号)はカエルに熱中でした。 最初に捕まえてきたのはツチガエル。次は立派なトノサマガエル。水生のカエルは飼いにくいので観察後にリリース。 うどん屋さんの庭で捕まえてきたのはアマガエル。実はアマガエル…

研究気分を盛り上げる100円ショップグッツ(その1)

夏本番ですね。 娘(一号)は2年生。本格的な理科の自由研究が夏休みの宿題になるのは3年生なので、今年の夏休みはウォーミングアップといったところでしょうか。 さて、まずは研究気分を盛り上げるためのグッツを揃えるところからはじめよう、ということ…

アマガエルの捕食シーン

先週、娘(一号)が捕まえてきたアマガエル。生き餌の確保に四苦八苦しながら、なんとか育てています。 本日のエサは、ベランダのミントに発生したコナジラミ。イヤな害虫もアマガエルのエサの確保上は助かります。 虫を狙うアマガエル。 口に入れる瞬間。 …

田んぼのアマガエル

田んぼに出かけました。 稲がすくすくと育っています。稲の根元には子カエル達が沢山います。アマガエルだったり、ツチガエルだったり。 娘(一号)、アマガエルが飼いたい!と熱望。生き餌を上げるのが大変じゃないの、と思いながらも、観察記録をつけるな…

クマゼミの脱皮

夕闇迫る19時30分、雨の降る中、横断歩道の前で信号待ちをしていた娘(一号)が歩道の一点をじっと見つめています。 「枯れ葉が動いてる、と思ったら、蝉の抜け殻が歩いてる〜!」 え〜っと、それは、抜け殻じゃなくて中身入りのセミの幼虫では? これが激し…

キアゲハの幼虫

ご近所の山本さんちの家庭菜園にキアゲハの幼虫が居ます。 もうすぐ2歳の息子(2号)、いつもは「電車」にばかり興味を示していますが、「ムシ」の面白さにも気付きはじめた様です。 「ムシ、つん!」と言いながら手を伸ばします。「大事大事だよ〜」と言…

歯列矯正はじめました

歯列矯正はじめました。 こう書くと娘(一号)のことのようですが、実は母(私)が、です。 娘(一号)、下の歯は前歯4本が永久歯に生え変わりましたが、顎が小さいようで、すでに歯はまっすぐに並んでいません。これは歯列矯正の必要がありそうです。 ばん…

桑の実

この時期の楽しみ。 娘(一号)と桑の実を取ってきました。 ちょっと酸っぱくって美味しいね。

続々と上陸をはたす子カエル達

みてみて、お母さん、カエル可愛い、私に懐いてる〜。 と喜んでいる娘(一号)ですが、いや、子ガエルに懐く懐かないという感情は無いと母は思うぞ。

オタマジャクシその後

先月、娘(一号)が森でつかまえてきたオタマジャクシ、ベランダのバケツの中でメダカと同居でスクスクと育ちました。本日、子ガエルになって初上陸しました!

カラスノエンドウのサヤは食べられる?

春の道端を歩いていると、あちこちで目にするカラスノエンドウ。 娘(一号)の素朴な疑問「お母さん、カラスノエンドウって食べられるの?」 私の回答「それじゃ、食べてみれば?」 というわけで、カラスノエンドウ入りみそ汁をつくって、試食することにしま…

プチプチ

大人もハマるプチプチ潰しですが、1歳男子もハマってます!

はじめての実験ノート

娘(一号)、ノートを取り出してせっせと何かを書いています。 発見や実験を書き残す「じっけんちょう」だそうです。 はい、これが記念すべき1ページ目。自分で花丸を付けて、さらに100点と書き入れて、自画自賛(笑)

一枚板の机

今週末は母は工作をしていました。 キッチンを対面カフェ風にしたくて、収納カウンターのサイズにあわせた細長い机を作ることにしたのです。 天板を探しにジャンボエンチョーに行くと、ちょうど良いサイズの栓(ハリギリ)の耳付き一枚板を3280円で入手でき…

良い実験書見つけた!

我が家では、母が唐突に「実験やろうか」と声をかけるのが当たり前になっていますが、そろそろ娘(一号)に自発的に「実験したい」という気になってもらえたらなぁと思っていました。小2くらいでも読みやすい実験書が無いかな?と思っていたら・・・ 実験お…

春の森で遊ぼう

春の森で遊んできました。 森遊びは、まだ蚊がいないこの時期が一番良いです。 足跡あてクイズ。さてこれは何の足跡? 答え:たぶん、イノシシ。 サルが木の上でギャーギャー騒いでいたり(うーん、ワイルド)。 オタマジャクシ発見! そして今年も、オタマ…

イシクラゲの観察

春休み最後の日曜日は小雨。 「ノリタケの森」の公園に行ってみました。 芝生の公園を走り回っていた娘(一号)、「おかあさ〜ん、なんかブニブニしてるものが生えてる〜。」と何かを発見。 「あ〜、これはイシクラゲだね〜。」と私。シアノバクテリアの一種…

紫水晶の観察

イオンモールを歩いていると、娘(一号)、ある店先の非常に高そうな"物"に手を伸ばそうとする。 そう、それはパワーストーン屋の店頭の、巨大な紫水晶の原石(アメジストクラスター)。うわ〜、お値段100万円以上。外見はただの石のように見えて、中の空…

生き物の飼い方の本

先日金魚すくいで娘(一号)が捕獲してきた金魚4匹も加わり、生き物だらけの我が家の玄関。 その他のメンバーは・・・ ・ザリガニ(←去年、学校で捕まえてきたもの) ・ニホンイシガメ(←去年、学校で捕まえてきたもの) ・メダカ(←去年、小川で捕まえてき…

金魚すくい

夜桜見物に行ってきました。 最近の夜店は照明が電球じゃなくて蛍光灯色なんですね。電球色の黄色っぽい怪しさが少なくなってちょっと寂しい。 そして、夜店といえば金魚すくいですよ! 娘(一号)が挑戦。母自身がやりたいのをぐっと抑えて、ここは任せます…

サトウキビを入手

沖縄土産のサトウキビを入手しました。 「私も子どもの頃に父にお土産でもらって、甘い!って感動したな〜。」と思いつつ、娘(一号)にかじらせてみました。 「・・・甘いけど、固い。」とのこと。 若干、反応が薄くて残念でしたが、まだ社会科などでサトウ…

ベビーリーフが育ったら・・・

ベランダで育てているダイソーのベビーリーフ、すっかり春の姿になっちゃいました。

ヒヤシンスの花の観察

ヒヤシンスの花の観察をしました。 花びらの先は6枚(時々8枚)に裂けています。 後ろ側はつながっていて、ベルのような花の形です。 花を切ってみると、子房に蜜がついています! 蜜の部分を拡大。爪楊枝につけて舐めてみるも、少量すぎて甘みがあるかど…

理科と作文

先日の化石掘りの体験は、娘(一号)の作文となりました。 ___ 友達の○○ちゃんと、かせきほりに行きました。車でみずなみのかせきはくぶつかんにいってもうしこみをして、ときがわのかわらまでいきました。かわらは水でねちょねちょしていてすべりそうで…