こどもと理科!

子育てでもう一度理科を楽しもう

食虫植物を楽しもう【モウセンゴケ】

子供に人気の植物といえば、なんといっても「食虫植物」でしょう。夏になるとホームセンターで見かけるようになりますよね。 で、夏も終わると枯らしてしまったりするのですが・・・今年はまだうちのアフリカナガバモウセンゴケは元気です! こちら、本日の…

種の収納ケース

アサガオにオシロイバナにカラスウリやフウセンカズラ、最近、種をとっておくことが増えました。 100円ショップで種の収納に便利な容器を見つけました。化粧品やクリームなどを入れるための容器だそうですが、2個100円で種コレクションが楽しくなりそ…

カラスウリ

娘(一号)と散歩に出かけて、カラスウリを見つけました。 晩秋の風情がありますよね。 残念ながら手が届かないなぁと思って眺めていたら、めざとく落ちていたカラスウリをゲットの娘(一号)。 中がどうなっているのか気になったようで、家に帰ると豪快に包…

二十日大根の収穫【植物形態学】

ベランダでのお気軽野菜栽培といえば、二十日大根。植えてからすでに30日以上経っていますが、やっと根元が太ってきたので、娘(一号)と収穫です。 収穫って楽しいですよね。意気揚々と手を伸ばした娘(一号)でしたが、「なんだか葉っぱがチクチクする〜…

ドングリを食べてみよう

さて、先日ドングリゴマ作成用に沢山拾ってきたドングリたちですが、ドングリによっては食べられる物もあるらしい、とのことで、確かめることにしました。 食べられる、といわれるドングリは、こちら。スダジイ。タンニンの含有率が他のドングリよりも小さい…

オナモミを詳しく見てみよう【植物形態学】

娘と一緒に採取してきたオオオナモミの実。せっかくなので服にひっつく秘密を探ってみましょう。 オナモミのトゲトゲをよく見てみると、先端が少しカールしていますね。 さらに拡大してみると、ほらほら先がくるっとしています。 さらに拡大して、ほら、こん…

ひっつき虫を探せ【植物形態学】

学校の「生活」の時間でひっつき虫について学習している娘(一号)。学校にはヌスビトハギやコセンダングサはあるそうなのですが、教科書にあるオナモミは生えていないらしい。 そんな娘(一号)、「オナモミ採りに行きたい!」と宣言。 「え〜、私、この地…

秋だドングリだ【植物分類学】

すっかり秋も深まってきました。 娘(一号)の小学校では、「生活」の時間で葉の色の変化や、木の実の実りについてを学んでいるようです。なにやら「ドングリごまリーダー」になった娘(一号)には、学校内での収集だけでなく、週末にも「ドングリ拾ってきて…

カメである・続編

カメ捕獲の状況を詳しく学校で作文にしてきた娘(一号)。 ___ かめを見つけた 十月二十二日、わたしは、みんなとサツマイモばたけに行きました。 見ると、かめがどろの中かららどんどんでてきていました。 つかまえてみると、「はなせー」といったきがし…

カメである【動物分類学】

娘(一号)の通う小学校は、自然豊かである。 食品用パック袋を大事そうに手にもって、学校から帰ってきました。中に入っていたのは・・・ はい、カメです。ニホンイシガメのベビーちゃん。 「どうしたの、これ???」 と聞くと、学校のサツマイモ畑で見つ…

アサガオ栽培【植物生理学】

毎日、暑いですね。 娘(一号)、夏休みに突入。明日から学童保育で毎日お弁当づくりかと思うと母は憂鬱です。 さて、一年生の夏休みといえば「アサガオ」。学校から鉢を持ち帰ってきました。 ただし、娘(一号)の学校では、アサガオは「希望者のみ」の栽培…

カエルの変態の驚異的スピード【動物発生学】

さて、オタマジャクシからカエルの変態がどのような過程を経たかというと・・・もう、その驚異的スピードに母も娘(一号)もビックリですよ。 7月5日。前足はまだ無く、おちょぼ口。 7月6日。突然の前足出現。まだおちょぼ口。 7月8日。急にカエルらし…

ザリガニとの生活

明日は月曜日。 娘(一号)の明日の持ち物を準備。 上履き、マスク、歯磨きセット、赤白帽と体操着、そして飼育ケースに入ったザリガニ・・・ 実は、今、「せいかつ」の時間で生き物の世話の単元に入っており、毎週月曜日に学校にザリガニを連れて行き、金曜…

オタマジャクシの変態【動物発生学】

5月17日に田んぼでみつけたオタマジャクシ。娘(一号)が捕獲を試みるも失敗し、「お母さんとって〜」とせがまれて1匹連れて帰ってきました。 ベランダのメダカ瓶に入れて放置状態だったのですが・・・ 7月5日の様子。すっかりデカくなって、後ろ足が…

蛍を見に行きました【発光生物学】

ひさびさに、蛍を見に行きました。 娘(一号)はともかくとして息子(二号)を連れて行くとなると、夜に山奥に分け入って見に行くような所にはとても行けません。前に蛍を見たのはもう8年くらい前だったような・・・ 渋滞を避けるためシーズンの終わりかけ…

海獣と遊ぼう!【動物行動学】

はい、今日はイルカと遊んできました。いや、どちらかというと、イルカに遊んでもらいました。 こちら「南知多ビーチランド」のイルカさんです。なんとここ、南知多ビーチランドでは、自由にイルカとお客さんがキャッチボールをして遊ぶ事ができるんです。 …

クワガタみっけ【昆虫学】

公園に虫取りに行きました。娘(一号)のお友達のお父さんが、そろそろアレがいますよ、ということで、お昼前ごろに小高い古墳のてっぺん公園まで連れて行ってくれたのでした。蚊にさされながらテクテクと小山を登っていくと・・・大きなクヌギの木の下にい…